長須と同じように県の「小規模集落元気作戦」
を行っていた、お山の上の集落「丸味まるみ」。
どちらも今年で事業終わりと言うことで、
総仕上げの事業となって、やること多すぎる・・
丸味では特産品開発として「ミョウガ寿司」や
「タケノコごはんキット」などなどを作り
販売する設備・準備を進めてきた。
そこでイベント販売などでも活躍するように、
アレコレグッズ製作を担当。
コレがなかなか大変だけど、楽しい作業。
しかも形になると、いっそうカワイイ☆
「のぼり」なんて初めて注文したけど
サイコー!!元気でるよなーー
・・・しかし、格安なのはありがたいけど、
中国でどんなに汚染が進んでるかと思うと、
素直に喜べないワタシ・・・
こまった性格だ。
続けてショップカードならぬ「丸味カード」
ピンクとベージュのボーダーがポイント。
うーん、こんなカワイクできても(自画自賛)
今回はデザイン料がもらえない・・
県の予算ではこれらのグッズが対象にならない。
いろいろと難しいんだなぁー
でも紙漉場を維持していくのに、
今後は「デザイン料」って言うのも
ちゃんと考えてやっていかなくちゃ。
ハッキリ言って、お店してた頃もそうだけど
いったい一日何時間働いてる?
(仕事が遅いのもあるし、でもほとんど急げない
仕事だし、どれを仕事というかも微妙だけど)
どんなに仕事しても自分の給料は変わらんし、
でもそれは今のままで十分なのでかまわないけど、
もっと「紙処」をよくしたり、維持したり
紙処だけじゃなく、他の地域で必要とされる
モノを作ったりするのに要るものや、
いろんな所へ出かけて交流を持ったり
紙漉についてもっと研修したりしたい。
カラちゃんが来た時に区長さんちで教えてもらった
「飯寿司・いいずし」を漬けてるところ。
10日ほどで食べられるよ!
これの名前がずっとわからなかったんだけど、
そんな時はいつもタダシさんがデンワしてきてくれて、
イイ情報を教えてくれる。
この「飯寿司」、他の地方でも似たようなのがあるし、
言い方も変わってくるようだ。
ごはんと魚を発酵させて作るので「なれずし」にも
似てるかも。大根が入ってるのが特徴。
この辺りではただ「すし」と呼ぶらしい。
仕上がりが楽しみーー☆
あ、作り方はまたできてから。
そしてついに!!ロケットストーブ進化!!
なぜもっと早くしなかったのか・・・
ちょっと上に一斗缶を付け足して、煙突を付けた。
おおーーー上手いこと煙がソトに行く!!
しかも、メッチャ火着くの早いーーー
煙突が長いほど、温度が高くなり
火が安定しやすいのだろう。
やっとロケットストーブらしく、
ゴォーゴォー音もする。
・・・でも熱もそちらに流されるようで、
鍋はなかなか熱くならない。うむーーー
と言うことで、さらに改良。
煙突の穴を3/4ほどふさいでみた。
!!ふふふ!!うまく行った!
ちゃんとごはんも炊けるし、煙もほぼ
ソトに出る。コレがないと、もうワタシ
ごはんも作れないし生活できない。
窓の外では何やらスズメが忙しそう。
ひさびさ望遠レンズに付け替えて
ドアップ!! 望遠ももっとイイレンズほしい。
を行っていた、お山の上の集落「丸味まるみ」。
どちらも今年で事業終わりと言うことで、
総仕上げの事業となって、やること多すぎる・・
丸味では特産品開発として「ミョウガ寿司」や
「タケノコごはんキット」などなどを作り
販売する設備・準備を進めてきた。
そこでイベント販売などでも活躍するように、
アレコレグッズ製作を担当。
コレがなかなか大変だけど、楽しい作業。
しかも形になると、いっそうカワイイ☆
「のぼり」なんて初めて注文したけど
サイコー!!元気でるよなーー
・・・しかし、格安なのはありがたいけど、
中国でどんなに汚染が進んでるかと思うと、
素直に喜べないワタシ・・・
こまった性格だ。
続けてショップカードならぬ「丸味カード」
ピンクとベージュのボーダーがポイント。
うーん、こんなカワイクできても(自画自賛)
今回はデザイン料がもらえない・・
県の予算ではこれらのグッズが対象にならない。
いろいろと難しいんだなぁー
でも紙漉場を維持していくのに、
今後は「デザイン料」って言うのも
ちゃんと考えてやっていかなくちゃ。
ハッキリ言って、お店してた頃もそうだけど
いったい一日何時間働いてる?
(仕事が遅いのもあるし、でもほとんど急げない
仕事だし、どれを仕事というかも微妙だけど)
どんなに仕事しても自分の給料は変わらんし、
でもそれは今のままで十分なのでかまわないけど、
もっと「紙処」をよくしたり、維持したり
紙処だけじゃなく、他の地域で必要とされる
モノを作ったりするのに要るものや、
いろんな所へ出かけて交流を持ったり
紙漉についてもっと研修したりしたい。
その為にやっぱりまだ「お金」は必要。
「お金」と「仕事」って、今でも難しい課題。カラちゃんが来た時に区長さんちで教えてもらった
「飯寿司・いいずし」を漬けてるところ。
10日ほどで食べられるよ!
これの名前がずっとわからなかったんだけど、
そんな時はいつもタダシさんがデンワしてきてくれて、
イイ情報を教えてくれる。
この「飯寿司」、他の地方でも似たようなのがあるし、
言い方も変わってくるようだ。
ごはんと魚を発酵させて作るので「なれずし」にも
似てるかも。大根が入ってるのが特徴。
この辺りではただ「すし」と呼ぶらしい。
仕上がりが楽しみーー☆
あ、作り方はまたできてから。
そしてついに!!ロケットストーブ進化!!
なぜもっと早くしなかったのか・・・
ちょっと上に一斗缶を付け足して、煙突を付けた。
おおーーー上手いこと煙がソトに行く!!
しかも、メッチャ火着くの早いーーー
煙突が長いほど、温度が高くなり
火が安定しやすいのだろう。
やっとロケットストーブらしく、
ゴォーゴォー音もする。
・・・でも熱もそちらに流されるようで、
鍋はなかなか熱くならない。うむーーー
と言うことで、さらに改良。
煙突の穴を3/4ほどふさいでみた。
!!ふふふ!!うまく行った!
ちゃんとごはんも炊けるし、煙もほぼ
ソトに出る。コレがないと、もうワタシ
ごはんも作れないし生活できない。
そんなこんなで、自分でお太鼓結びも
だんだんできるようになったし。
だんだんできるようになったし。
ひさびさ望遠レンズに付け替えて
ドアップ!! 望遠ももっとイイレンズほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿