先日、篠山でお会いしたPEPAR SKYスタッフが
とても良い感じだったので、早速サイトをチェック。
あらーやっぱりほしいモノアレコレ・・・
あんまりモノを買わないようにしてるんだけど、
2週間悩んだあげく、やっぱりほしくて購入。
「爪切り」好きだし、持ち歩いていないと落ち着かない。
「鈴たち」も大好き。実用性というよりはコレクション。
いろいろ鈴なりです。
しかも先日、村岡商店街の「カトウ」さんで
クマベルも予約してしまった・・・
5月6日のNAGAPATHのために。
そして!!メインのバッグ!!
「Scrubba」これスゴイよ!!
簡単に洗濯と脱水ができますって・・
ひゃーー便利そう〜〜!!
車中泊長くして大変なのが洗濯。
洗濯板を購入するも、なかなか
使いこなせていない。
(お家で機会頼って楽してるから…反省、使う)
なので、購入するか迷ったけど、コンパクトだし
こういうアイデア大事だし、参考品として。
しばらくお買い物控える。
いよいよ明日の「ながすみんなで紙漉体験」
お昼に出す、おにぎりがいつも透明のパックで
出すんだけど、それがもったいないのもあるし、
雰囲気ももっと「懐かしく」したくて
竹の皮を思いついた。
調べてみると筍の皮を使っていて、しかも
何度でも洗って乾かして繰り返し使える優れもの!!
こりゃ使わない手はないでしょ?
・・でも、大きさが少し足りないよう・・
青い竹が伸びてくる時にハラリと落ちる
筍の皮を使うようだ。
今回は、俊文さんにお願いして(ミエコさんが先に
ゆって下さってた。みんなやること早くてありがたい)
大きめの皮を集めてもらって、乾かしてもらっている。
飾りでもいいので、雰囲気を出せると良いな。
それに続いて、アツコさんとカズヨさんが
紙処のお掃除を手伝ってくれた。
本当にありがたい。うれしい。
ピカピカだ!!!
坂本さんも道具の「簀」改良を手伝ってくれたし、
すでにもう、みんなでつくる「紙漉」に
なってきてる。
本当はそうなんだ。ワタシの紙漉場ではなく、
長須の紙漉場だから。
ただ、何からみんなではじめたら良いのか
わからなくて、ワタシも手探りで。
でも少しずつ進み出した。
それがうれしい。
どなたかが白いイスを提供して下さった。
お散歩ついでに「紙処カミドコロながす」へ
いらっしゃい。
とても良い感じだったので、早速サイトをチェック。
あらーやっぱりほしいモノアレコレ・・・
あんまりモノを買わないようにしてるんだけど、
2週間悩んだあげく、やっぱりほしくて購入。
「爪切り」好きだし、持ち歩いていないと落ち着かない。
「鈴たち」も大好き。実用性というよりはコレクション。
いろいろ鈴なりです。
しかも先日、村岡商店街の「カトウ」さんで
クマベルも予約してしまった・・・
5月6日のNAGAPATHのために。
そして!!メインのバッグ!!
「Scrubba」これスゴイよ!!
簡単に洗濯と脱水ができますって・・
ひゃーー便利そう〜〜!!
車中泊長くして大変なのが洗濯。
洗濯板を購入するも、なかなか
使いこなせていない。
(お家で機会頼って楽してるから…反省、使う)
なので、購入するか迷ったけど、コンパクトだし
こういうアイデア大事だし、参考品として。
しばらくお買い物控える。
そんなご機嫌なお天気の良い日が続く長須。
山根さんちの楮もすくすく育ってる。
おーきくなーれ!
実を食べてみたい!
山根さんちの楮もすくすく育ってる。
おーきくなーれ!
実を食べてみたい!
で、山根さんのおばあちゃんがお芋をくれた。
アレ?名前なんだっけ??
どうやら上の部分を種芋にして、ずっと
昔から作り続けてるんだって。
ひょってして在来種かしら??また名前聞く。
ホントに山芋ぽくてシャキシャキ感がサイコー
アクもそんなにないのかな? ネバネバしてるけど
サラッと清涼感のあるお芋さん。
アレ?名前なんだっけ??
どうやら上の部分を種芋にして、ずっと
昔から作り続けてるんだって。
ひょってして在来種かしら??また名前聞く。
ホントに山芋ぽくてシャキシャキ感がサイコー
アクもそんなにないのかな? ネバネバしてるけど
サラッと清涼感のあるお芋さん。
いよいよ明日の「ながすみんなで紙漉体験」
お昼に出す、おにぎりがいつも透明のパックで
出すんだけど、それがもったいないのもあるし、
雰囲気ももっと「懐かしく」したくて
竹の皮を思いついた。
調べてみると筍の皮を使っていて、しかも
何度でも洗って乾かして繰り返し使える優れもの!!
こりゃ使わない手はないでしょ?
・・でも、大きさが少し足りないよう・・
青い竹が伸びてくる時にハラリと落ちる
筍の皮を使うようだ。
今回は、俊文さんにお願いして(ミエコさんが先に
ゆって下さってた。みんなやること早くてありがたい)
大きめの皮を集めてもらって、乾かしてもらっている。
飾りでもいいので、雰囲気を出せると良いな。
それに続いて、アツコさんとカズヨさんが
紙処のお掃除を手伝ってくれた。
本当にありがたい。うれしい。
ピカピカだ!!!
坂本さんも道具の「簀」改良を手伝ってくれたし、
すでにもう、みんなでつくる「紙漉」に
なってきてる。
本当はそうなんだ。ワタシの紙漉場ではなく、
長須の紙漉場だから。
ただ、何からみんなではじめたら良いのか
わからなくて、ワタシも手探りで。
でも少しずつ進み出した。
それがうれしい。
どなたかが白いイスを提供して下さった。
お散歩ついでに「紙処カミドコロながす」へ
いらっしゃい。
0 件のコメント:
コメントを投稿