2014/09/05

香住高校【保健室】で紙漉体験!!

夏休みのある日。
はじめての香住高校訪問。
へぇ〜こんな海沿いにあるのか、さすが
水産系〜!と感心。

実はこの日、安田くんからの提案?で
香住高校茶道部のみなさんが、茶道で使う
「懐紙」(お菓子などを置く和紙)を
自分たちで漉いてみたい!というお話しを頂き、
紙漉体験をする事になった。

今回、はじめての本格的な出張紙漉体験。
というのも、秋に茶道部のみなさんが
長須で「お茶会」を開いてくださるそうで、
ならば紙漉はこちらから出向こうと思い、
前からチャレンジしたかった出張体験を
する事になった。

7月に美濃の紙漉研修に行き、流し漉きの意味が
すこしわかってきて、ちょっと紙漉体験にも
自信が持てるようになってきた事もあって、
「移動紙漉」「どこでも紙漉」を目指して
第一歩。

そして案内された場所は「保健室」。
茶道の先生が保健の先生!!
水が使えてクーラー(ありがたい!)が
効いてる場所と言えばココしかない、とのこと。
もちろん、はじめての香住高校生だけど、
なんだか村高生とちょっと雰囲気違う。
うーーーーん、積極的というかハキハキしてる
というか、私の知ってる村高生ってのんびり
おだやかな感じ。香住高生はチャキチャキしてる
気がする。

安田くんや高校生にも準備を手伝ってもらって
いざ開始!!
さすが茶道部?みんな上手です。
時間を1時間延長してみんな、2枚ずつ
漉いてもらった。ありがとう!


終わった後は先生にお茶を点ててもらって、
懐紙の上には香住の和菓子やさんの茶菓子。
なるほど〜スッキリした印象。
おいしかった===☆ごちそうさまでした。

しかし途中、4名くらい部活中の生徒が
熱中症でバタバタ運ばれてきて、先生は
看護について、それを心配しつつ、隣で
紙漉する雰囲気はなんか絶妙だったなぁ。


日本海新聞さんに載せてもらいました☆


0 件のコメント:

コメントを投稿