2015/04/13

まじめに「田舎暮らし」やってるよ!


紙漉のことを勉強すればするほど、
今の当たり前の「暮らし」に疑問を持つ。

随分まえだけど、長須に住み始めてしばらくの頃
三重の友達に「ワタシいま『どう生きるか』という
より『どう暮らすか』ということに関心がある。」
って話したことがある。
このブログのタイトルもなんとなく付けたけど
「くらす」だ。

暮らしも結局は「生き方」に繋がるんだけど、
暮らしって「小さい行い」の寄せ集めだと感じてるし
それが実はとても大事なことだとこっちに来てから
もっと明確に感じたんだと思う。

神戸で暮らしていて「原発反対」や「厳罰化」や
いろんな問題について考えた時、ちょっと
居心地が良くなかった。

思い切って神戸を出て、兵庫県の日本海にほど近い
20戸ほどの集落に暮らし始められたワタシは
本当に運が良かったと思う。
何よりも大きな収穫は、電気に頼らず、目の前にある
木(いまはまだ廃材を利用させてもらってるけど)を
薪として、そして炭を使うことの楽しさ美味しさ、
時に大変さを知ることができた。


めんどくさい時はIHを使うこともあるし、
かなり控えめだけど灯油も使う。楽もする。
今は「上下水道」について考えたりする。

というのも、問題はお風呂。
夏の間は基本シャワーでいいし、
お湯を沸かして水で割って浴びたり、
冬の間はちょこちょこ温泉いったり、
彼氏さんとこでお世話になったりして、
なんとか過ごしてきたけど、お家でのんびり
入りたい時もある。

そんなことでちょこちょこ「お風呂環境」が
グレードアップしてきてる。
年始にリサイクルショップで湯船を入手した
ものの、パーツが足りずしばらく使わずじまい。
つい先日、やっとお湯沸かして入れてみたけど、
全然容量が大きすぎて貯まらず…泣きたくなった。
ホントに風呂って贅沢品だとつくづく感じた。
一人暮らしの欠点はここにある。

どんなけの水を使ってるのか。
しかも上水道だ。神戸で暮らしてた時の
自分の贅沢を省みる。

アレコレ組み合わせて、なんとか楽しめるお風呂
になり、さらに一回使っただけの湯船の湯を
利用しない手はない!洗濯に!
冬の間、やっぱり水を触る作業が辛くて、
お湯の有り難みもつくづく感じていたから、
残り湯なら洗濯にもいいだろうし、洗濯板と
環境に悪くない「ソープナッツ(ムクロジの実)」
を使って、湯船の隣の大きなタライの中でゴシゴシ。

・・・またまた痛感・・・
洗濯ってホンマしんどい。
慣れないせいもあるけど、時間もかかるし、
ゴシゴシしながら、昔の人はあんまり
洗濯したくなかったんちゃうかな、と
妄想してみる。改善せねば。

そんなこんなワタシの「ながすくらす」は
日々変化を遂げている。
まぁ、それを「仕事だ!」とは大きな声で
言いにくいけど、この暮らしの実験で
紙漉きはじめ、今田舎に求められているヒントを
たくさん発見していると自分では思っている。

環境省でも【「低炭素・循環・自然共生」
地域創生実現プラン策定事業】てのをやってるし、
それって地域の人、一人一人が意識して取り組んだり
考えないとできないことだと思う。
実際にどれくらいのことすれば、どれくらいの
低炭素で循環で自然共生していけるのか、
生活を実証して示し、提案することはすごく
大事だと思う。人によって違うから、
「お金かけないのがいい!」ということではない。
どのあたりまでなら、自分で楽しみながらできるか、
考える人がいるならそこを一緒に考えたい。
今までまじめに町内でこんなことに取り組んで
発表してる人はいるんかな??

自分の家のことだけだけど、
電気代は月平均350円くらい、
水道代は月3000円くらい。
灯油はこの冬18Lを3回購入(余ってる)
国産おが炭は12kgくらいかな。
薪はすべて廃材のいただきもの。
カイロは一日1個で4ヶ月分(120個)
◀この冬5ヶ月の光熱費合計¥27,000ー▶

お酒代がちょっと平均?超えてるけど…
食費ももらったお野菜や貰い物で、
かなり抑えられてる。
お酒は香住鶴が割合多いし、
お米を長須で購入し、お味噌はもちろん
矢田川味噌。お魚も出来る限り地産もので。
あと煮干しは浜坂のもの。
干し椎茸も村岡産。
お酢は貰い物の柿で作った「柿酢」。

どう??畑してないけど、地産地消で
美味しく満足に暮らしてる。
生ごみは埋めてるし、こんな暮らししてたら
ゴミも自然と減る。
今後はちょっとずつ畑もしたい。
籾殻も藁も欲しいから少しお米もしたい。
もっと竹とも上手に付き合いたい。

遊びでやってるんじゃない!!
ちゃんとこれからの「田舎での暮らし」
香美町への居住者への呼びかけのための
実践を真面目にしてるんだ!!!
・・・なかなか世の中にも、特に
お役所さんには伝わらない、地域おこし。

だからすこし時間のかかる暮らしに、
大目に見てね。



そうそう、紙の数を勘定するのに区長さんに
ソロバンを借りた。つい先日まで追われた
年度末の実績報告書製作の時に、ちょっと
足し算で使ってみたいけど、なかなか使える!
おもしろいーーーー☆
ソロバンできるオンナになりたいな☆


0 件のコメント:

コメントを投稿